ConoHa WING

本ページはプロモーションが含まれています

コード類の整理と収納

暮らしのこと

充電器やケーブルコード、数が増えると何が何だか分からなくなります。

「ハンディファンの充電器ってどれだっけ…?」

形も似ているので混乱します。

スムーズに使えるよう充電器に名前をつけました。

ラベルシールがないので、自分で作りました。

文字をプリントして両面テープでつけています。

無印良品の硬質パルプボックス・引き出し式に収納しています。

セリアで買った仕切り付き収納を使い、一つ一つ場所を作って入れています。

使う頻度が高いものは手前に入れることでより使い良くなります。

パッと見てもわかるよう、各場所にも名前をつけて…

上からの図

余裕を持って入れると取り出しやすいです。

手間はかかりましたが、毎日ストレスなく使っています。

収納は

シンプル

無駄なく

スマート

快適

を考えて作っていきますが、使いにくければまた考え直します。

スポンサーリンク

最後までありがとうございました

ブログランキングに参加しています
応援してくださるとうれしいです

PVアクセスランキング にほんブログ村

ラシンバン-暮針盤- - にほんブログ村

暮らしのこと
スポンサーリンク
キナリをフォローする
ラシンバン -暮針盤-
タイトルとURLをコピーしました