三日目
続き
浦和の調神社を参拝し、最後羽田に向かいました
まずはレンタカーを返却
レンタカー屋さんの裏に怪しげな雰囲気(失礼笑)の神社らしきものがあったのを、車を借りに来た日に見ていました
朱色で目立つのでものすごく興味を持ちましたが、わたし以外関心がないようだったので、車を返却するときに時間があったら行ってみたいなと思っていたんです
余裕があったので立ち寄ることに…
穴守稲荷神社という名前の神社でした

羽田を守るお稲荷様



願掛けや願いが叶ったお礼として鳥居が奉納されるようで、小さな赤鳥居とお稲荷様があちらこちらに…
羽田空港に大鳥居がありますけれども、あれはここの神社の鳥居だったそうです
かつては羽田空港内に旧穴守稲荷神社のお社もありましたが取り壊され現在の場所へ移転しました
でも、旧鳥居だけ撤去されず残されたままに
その後移設され現在の空港最西端の所に建っています
空港に残っている鳥居は穴守神社の額を外しているので、もう鳥居としての機能は失っているそうです
今はモニュメントとして残しているとのこと
噂で呪いの鳥居だとか言われているようですが、神様はむやみやたらに祟ったりするものではないというのが神社の思いだそうです
わたしもそう思います
あの大鳥居の謎が解けたので穴守稲荷神社に興味を持ってよかったです!
そして18:50の飛行機で羽田を後にしました
北海道はまだ桜が満開の時期で、飛行機で1時間半足らずでこうも違うのかと
関東で一足早い初夏を体感した身体は気温の違いに慌てました笑
三日めの天候:晴れ
歩いた歩数:13906
❉おわり❉