PR
ConoHa WING

自分に必要な水分量は?

学び

水分補給、健康を保つためにとても大事です 

わたしは朝、このボトルいっぱいにお茶を作ります

温かいお茶を作るので冬以外は蓋を開け常温にします

出かけるときも小さいボトルに入れ替えて持って行けるので便利です

「1日2リットルの水を飲みましょう」とよく聞きますけれど、人によって適切な水分量は違うらしい

自分の水分摂取適正量ってどのくらいなんだろうと思って調べてみました

体重(kg)×年齢別必要水分量(ml)=自分の必要水分量という計算式

これで自分にぴったりな1日の水分摂取量を知ることができます

年齢別必要水分量は

* 30歳未満 40ml

* 30~55歳 35ml

* 56歳以上 30ml

たとえば、50歳で体重が50kgの人なら、50kg×35mlで、約1.75Lが目安

あくまで基本的な量なので、日常の活動量や気温、体調によってはもっと多くの水が必要になることもあるそうです

運動をしたり、暑い日に外に出たりすると、汗でたくさんの水分を失うので、さらに水を飲む必要があります

わたしたちは食品からも水分摂取しています

また、体内でも0.3Lほど作られているそうです

それらも考慮

心臓や腎臓に心配がある人は、逆に水分を摂りすぎないように、適切な量を医師に相談する方がいいとのこと

身体が一度に吸収できる水分量は200から250mlといわれています

一度に大量摂取しても吸収しきれないのでこまめに摂ることが大切

私たちの身体の約60%は水でできていて、これが身体のいろんな機能を支えている

自分の年齢、体重に合わせた水分量を知っておくと、日々の健康管理がしやすくなると思います

*****

暮らしの景色

スプレーバラ

スポンサーリンク

最後までありがとうございました

ブログランキングに参加しています
応援してくださるとうれしいです

PVアクセスランキング にほんブログ村

ラシンバン-暮針盤- - にほんブログ村

学び暮らしのこと
スポンサーリンク
キナリをフォローする
タイトルとURLをコピーしました