PR
ConoHa WING

お財布事情

持ちもの

お財布事情とは金銭的な状態を指す言葉ですが、今日はお財布自体の話

小さなバッグが主流になってから、お財布もコンパクト化してますよね

わたしも三つ折りのお財布を愛用しています

小さくしたらいいことがたくさんありました

1つはカードを厳選することが出来るようになったこと

クレジットカード1枚、その他は交通系ICカードと免許証を必ず入れています

ポイントカードは、本屋さんのものとよく利用するスーパーのものだけにしました

アプリで管理できるものはアプリに移し、あまり行かないお店はポイントためるのをやめました

もう1つは小銭をためない癖をつけられたこと

小銭が多いとお財布が変形するのでため込まないようにしています

そしてレシートは入れず、バッグのポケットに入れるようにしました

レシートでパンパンのお財布は好きではないので、昔からためない方でしたが、入れない方法にしたらお財布も傷みにくくなったような気がします

わたしはブランド志向派ではないので、お財布だけブランドのもの持つのも何だかなぁと思い、持ちません

愛用のものは値段を聞いたらきっと驚かれるくらいのお財布です

手のひらに収まる大きさで、小銭入れの後ろにカードが1枚入れられるのがお気に入り

いつも行くスーパーのポイントカードを入れています

スムーズにお会計できます

いいお財布を持たないとお金は寄ってこないなんて話も耳にしますが、そんなことありません

実はいいお財布を買うときの言い訳に使う言葉なのかもしれないですね ^_^

それよりも、綺麗に使うことの方がお金に優しいと思うし大切なことかなと感じます

スポンサーリンク

最後までありがとうございました

ブログランキングに参加しています
応援してくださるとうれしいです

PVアクセスランキング にほんブログ村

ラシンバン-暮針盤- - にほんブログ村

持ちもの暮らしのこと
スポンサーリンク
キナリをフォローする
タイトルとURLをコピーしました